☆気になる・お札の表と裏☆
お札の表は肖像画が印刷されているほう・・です。
だからお買い物をして会計をする時は表の肖像画の方を上にして支払う・・。
なんの疑いもなく私はずーとそうしてきました。
最近、気づいたのですが
私が居る店舗で、お客様が会計時お札を出される時、
お札の裏を上側にして出される方がかなり多いのです。
10人中6人くらいの人がそうされます。
それもあえて丁寧に裏に揃えて出す感じです。
お札を生活の中で扱う時は
長年ずーと自然に、
表側を上にしている私の感覚では
お札をお客様から頂く時、裏が上に見えてるのは
なんか違和感があるのですが
もしかしたら
「私の常識はほんとは非常識?」・・・なのかも、と
気になっております。
それで
ネットで「お札のマナー」について
とことん調べてみました。
マナーでは
裏にするのは・・「お香典を入れるとき」
「御祝儀のとき」は表向き(肖像画の方)に入れる。
う~ん・・・
では通常のお買い物や
生活の中でお札を出すときは
やはり表が見えるよう出すのが自然なのでは?
でもでも・・
キチンとしたマナーを身につけていそうな
キリリとしたご婦人方が
お会計の時の支払いで
お札の裏がわを上にされる場合が多いんですよね~。
やっぱり私がマナー知らず?なのでしょうか・・
そんなことどっちでもいいこと?なのかも・・
でもなんだかずーと気になるし・・
人並みの常識は持ち合わせてるつもりだけど
結構思い込みの「非常識」やっちゃってるかも・・と
だいたいの事はおおざっぱでテキト~な割に、
小心者かつ未熟者の私は
こんなことで
一人、中途半端に日々モヤモヤしております。
だからお買い物をして会計をする時は表の肖像画の方を上にして支払う・・。
なんの疑いもなく私はずーとそうしてきました。
最近、気づいたのですが
私が居る店舗で、お客様が会計時お札を出される時、
お札の裏を上側にして出される方がかなり多いのです。
10人中6人くらいの人がそうされます。
それもあえて丁寧に裏に揃えて出す感じです。
お札を生活の中で扱う時は
長年ずーと自然に、
表側を上にしている私の感覚では
お札をお客様から頂く時、裏が上に見えてるのは
なんか違和感があるのですが
もしかしたら
「私の常識はほんとは非常識?」・・・なのかも、と
気になっております。
それで
ネットで「お札のマナー」について
とことん調べてみました。
マナーでは
裏にするのは・・「お香典を入れるとき」
「御祝儀のとき」は表向き(肖像画の方)に入れる。
う~ん・・・
では通常のお買い物や
生活の中でお札を出すときは
やはり表が見えるよう出すのが自然なのでは?
でもでも・・
キチンとしたマナーを身につけていそうな
キリリとしたご婦人方が
お会計の時の支払いで
お札の裏がわを上にされる場合が多いんですよね~。
やっぱり私がマナー知らず?なのでしょうか・・
そんなことどっちでもいいこと?なのかも・・
でもなんだかずーと気になるし・・
人並みの常識は持ち合わせてるつもりだけど
結構思い込みの「非常識」やっちゃってるかも・・と
だいたいの事はおおざっぱでテキト~な割に、
小心者かつ未熟者の私は
こんなことで
一人、中途半端に日々モヤモヤしております。